古語:

伊予の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「伊予」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

名詞伊予の国(愛媛県)で産する御器竹(ごきだけ)で作ったすだれ。「いよす」とも。[季語] 夏。
名詞伊予の国(愛媛県)で産する御器竹(ごきだけ)で作ったすだれ。「いよす」とも。[季語] 夏。
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ほうり込む。出典枕草子 右衛門の尉なりける者の「伊予(いよ)の国よりのぼるとて、波におとしいれけるを」[訳] 伊予の国(愛媛県)から上京するとい...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ほうり込む。出典枕草子 右衛門の尉なりける者の「伊予(いよ)の国よりのぼるとて、波におとしいれけるを」[訳] 伊予の国(愛媛県)から上京するとい...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}ほうり込む。出典枕草子 右衛門の尉なりける者の「伊予(いよ)の国よりのぼるとて、波におとしいれけるを」[訳] 伊予の国(愛媛県)から上京するとい...
副詞①さらさら(と)。▽物が軽く触れ合って立てる音、また、浅い水の流れ、さざ波の音などを表す。出典源氏物語 浮舟「伊予簾(いよすだれ)はさらさらと鳴るもつつまし」[訳] 伊予簾はさらさらと...
副詞①さらさら(と)。▽物が軽く触れ合って立てる音、また、浅い水の流れ、さざ波の音などを表す。出典源氏物語 浮舟「伊予簾(いよすだれ)はさらさらと鳴るもつつまし」[訳] 伊予簾はさらさらと...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①うずまる。出典日本書紀 天武「伊予(いよ)の温泉(ゆ)、うもれて出(い)でず」[訳] 伊予の温泉がうずまって出ない。②...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①うずまる。出典日本書紀 天武「伊予(いよ)の温泉(ゆ)、うもれて出(い)でず」[訳] 伊予の温泉がうずまって出ない。②...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①用心する。自重する。おそれかしこまる。出典徒然草 一四五「落馬の相ある人なり。よくよくつつしみ給(たま)へ」[訳] 落馬の相がある人だ。十...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS