古語:

候の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「候」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/433件中)

副詞①ちょっと。少し。出典西行桜 謡曲「はるばるこれまで参りてふ。そとおん見せへ」[訳] はるばるここまでやって参りました。ちょっとお見せください。②ひそかに。そっと。出典...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①もの騒がしい。落ち着かない。出典隅田川 謡曲「けしからずぶっそうにふは何事にてふぞ」[訳] ひどくもの騒がしゅうございま...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①もの騒がしい。落ち着かない。出典隅田川 謡曲「けしからずぶっそうにふは何事にてふぞ」[訳] ひどくもの騒がしゅうございま...
副詞そう。そのように。出典徒然草 四一「まことにさにこそひけれ」[訳] 本当にそうでございました。
副詞そう。そのように。出典徒然草 四一「まことにさにこそひけれ」[訳] 本当にそうでございました。
分類連語貴人の足をもみさすってさしあげる。出典今昔物語集 二六・一七「女声にて『みあしまゐれ』とへば、参りひつる」[訳] 女の声で、「御足をもみさすってさしあげよ」と言われましたので、うかがいまし...
分類連語貴人の足をもみさすってさしあげる。出典今昔物語集 二六・一七「女声にて『みあしまゐれ』とへば、参りひつる」[訳] 女の声で、「御足をもみさすってさしあげよ」と言われましたので、うかがいまし...
名詞手業(てわざ)がすぐれていること。また、その人。腕利き。特に、弓の名手にいう。出典平家物語 一一・那須与一「与一宗高(よいちむねたか)こそ小兵(こひやう)でへども、てききでへ」[訳] 与一宗高...
名詞手業(てわざ)がすぐれていること。また、その人。腕利き。特に、弓の名手にいう。出典平家物語 一一・那須与一「与一宗高(よいちむねたか)こそ小兵(こひやう)でへども、てききでへ」[訳] 与一宗高...
[一]名詞全部。すべて。出典徒然草 一八四「みなを張りかへはんは、はるかにたやすくふべし」[訳] (障子の紙の)全部を張りかえますなら、そのほうが、はなはだ容易でございましょう。[二]副詞すっかり...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS