古語:

優しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「優し」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①柔らかい。出典源氏物語 総角「白き御衣(ぞ)どものなよびかなるに」[訳] 白いお召し物で柔らかいのに。②人柄がも...
名詞しなやかで優しい女性。「たをやめ」とも。◆「たわや」は、たわみしなうさまの意の「撓(たわ)」に接尾語「や」が付いたもの。「手弱」は当て字。[反対語] 益荒男(ますらを)。
名詞しなやかで優しい女性。「たをやめ」とも。◆「たわや」は、たわみしなうさまの意の「撓(たわ)」に接尾語「や」が付いたもの。「手弱」は当て字。[反対語] 益荒男(ますらを)。
分類連語①(花のように)移りやすい心。出典古今集 恋五「色見えでうつろふものは世の中の人のこころのはなにぞありける」[訳] ⇒いろみえで…。②(花のように)美しい心。優しい気持...
分類連語①(花のように)移りやすい心。出典古今集 恋五「色見えでうつろふものは世の中の人のこころのはなにぞありける」[訳] ⇒いろみえで…。②(花のように)美しい心。優しい気持...
分類俳句「雀(すずめ)の子そこのけそこのけ御馬(おうま)が通る」出典おらが春 俳文・一茶(いつさ)[訳] 雀の子よ、さあどいたどいた、今からお馬が通って危ないよ。鑑賞子雀に優しく注意した句とも、おもち...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}情趣ありげに見える。優しそうに見える。出典ささめごと 「大やうの人の心得たるは、姿のやさばみたるなり」[訳] 大方の人が考えているのは、姿が情趣ありげに...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}情趣ありげに見える。優しそうに見える。出典ささめごと 「大やうの人の心得たるは、姿のやさばみたるなり」[訳] 大方の人が考えているのは、姿が情趣ありげに...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS