古語:

公文の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「公文」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~6/6件中)

名詞①律令制下の公文(こうぶん)書。②社寺・公家(くげ)などから領地や荘園(しようえん)に出す文書。
名詞①律令制下の公文(こうぶん)書。②社寺・公家(くげ)などから領地や荘園(しようえん)に出す文書。
名詞①平安時代、諸国で公文(こうぶん)書を取り扱った役所。②鎌倉時代、政務を処理した機関。◇後に、「政所(まんどころ)」と改称された。
名詞①平安時代、諸国で公文(こうぶん)書を取り扱った役所。②鎌倉時代、政務を処理した機関。◇後に、「政所(まんどころ)」と改称された。
名詞①朝廷の特殊な役所である、検非違使庁(けびいしちよう)・蔵人所(くろうどどころ)・絵所・作物所(つくもどころ)などの長官。出典栄花物語 月の宴「絵所(えどころの)べったう蔵人少将(くら...
名詞①朝廷の特殊な役所である、検非違使庁(けびいしちよう)・蔵人所(くろうどどころ)・絵所・作物所(つくもどころ)などの長官。出典栄花物語 月の宴「絵所(えどころの)べったう蔵人少将(くら...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS