古語:

兵部の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「兵部」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

名詞「兵部省(ひやうぶしやう)」に属し、兵庫(=武器を保管しておく倉庫)を管理し、出納や修理などを担当した役所。
名詞「兵部省(ひやうぶしやう)」に属し、兵庫(=武器を保管しておく倉庫)を管理し、出納や修理などを担当した役所。
名詞律令制における「八省(はつしやう)」の一つ。「太政官(だいじやうくわん)」に属し、軍事一般と武官の人事とをつかさどった役所。「兵部」とも。
名詞律令制における「八省(はつしやう)」の一つ。「太政官(だいじやうくわん)」に属し、軍事一般と武官の人事とをつかさどった役所。「兵部」とも。
名詞皇室の血統をひく人。皇族。出典源氏物語 末摘花「大輔命婦(たいふのみやうぶ)とて…わかんどほりの兵部大輔(ひやうぶのたいふ)なる女(むすめ)なりけり」[訳] 大輔の命婦といって…皇室の血統をひく人...
名詞律令制で、太政官(だいじようかん)に属する八つの中央行政官庁。中務(なかづかさ)・式部・治部・民部・兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵(おおくら)・宮内(くない)の八省。やつのすぶるつかさ。
名詞律令制で、太政官(だいじようかん)に属する八つの中央行政官庁。中務(なかづかさ)・式部・治部・民部・兵部(ひようぶ)・刑部(ぎようぶ)・大蔵(おおくら)・宮内(くない)の八省。やつのすぶるつかさ。
名詞「兵部省(しやう)」の長官。本来は正(しよう)四位の相当官であったが、のち、親王を任ずるのが例となり(兵部卿の宮)、さらには大・中納言や参議が兼ねることとなった。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS