古語:

動くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「動く」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/87件中)

名詞①光りながら空中を動くもの。流星・鬼火など。②金銀の類。
名詞①光りながら空中を動くもの。流星・鬼火など。②金銀の類。
名詞少し心が動くこと。ちょっと関心をもつこと。
名詞少し心が動くこと。ちょっと関心をもつこと。
名詞重くて千人で引かなければ動かないこと。また、それほどの重さのもの。
名詞重くて千人で引かなければ動かないこと。また、それほどの重さのもの。
名詞①あちこち動きまわること。②江戸時代、(名主・庄屋(しようや)などに使われ)走り使いをする者。
名詞①あちこち動きまわること。②江戸時代、(名主・庄屋(しようや)などに使われ)走り使いをする者。
副詞しとやかに。▽もの静かなさま。出典栄花物語 ゆふしで「一宮『例よりも動かぬ馬(むま)悲し』とて、扇(あふぎ)してしとしとと打ち奉らせ給(たま)ふを」[訳] 一の宮は「いつもよりよく動かないこの馬は...
分類連語…でもない。出典源氏物語 夕顔「右近も動くさまにもあらねば」[訳] 右近も動くようすでもないので。なりたち断定の助動詞「なり」の連用形「に」+係助詞「も」+ラ変補助動詞「あり」の未然形+打消の...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS