古語:

卯の花の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「卯の花」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/23件中)

名詞五月雨(さみだれ)が降り続いて卯の花を腐らせること。転じて、五月雨。[季語] 夏。
名詞五月雨(さみだれ)が降り続いて卯の花を腐らせること。転じて、五月雨。[季語] 夏。
名詞陰暦四月の別名。この月から夏。卯の花(=うつぎの花)の咲く月の意。[季語] 夏。
名詞陰暦四月の別名。この月から夏。卯の花(=うつぎの花)の咲く月の意。[季語] 夏。
名詞陰暦四月の別名。この月から夏。卯の花(=うつぎの花)の咲く月の意。[季語] 夏。
名詞①うつぎの花。白い花で、初夏に咲く。[季語] 夏。②襲(かさね)の色目の一つ。表は白、裏は青という。陰暦四月ごろに用いた。「卯の花襲(がさね)」とも。
名詞①うつぎの花。白い花で、初夏に咲く。[季語] 夏。②襲(かさね)の色目の一つ。表は白、裏は青という。陰暦四月ごろに用いた。「卯の花襲(がさね)」とも。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(花が)咲き並ぶ。咲き加わる。出典奥の細道 白河の関「卯(う)の花の白妙(しろたへ)に、茨(いばら)の花のさきそひて」[訳] 卯の花の真っ白に、白い茨の...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(花が)咲き並ぶ。咲き加わる。出典奥の細道 白河の関「卯(う)の花の白妙(しろたへ)に、茨(いばら)の花のさきそひて」[訳] 卯の花の真っ白に、白い茨の...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「とよむ[二]」に同じ。出典万葉集 一四七二「ほととぎす来鳴きとよもす卯(う)の花の」[訳] ほととぎすが来て声を鳴り響かす卯の花の。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS