古語:

参籠の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「参籠」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞寺院や僧坊に設けられた、参籠(さんろう)するとき斎戒沐浴(さいかいもくよく)するための建物。休息所としても使った。
名詞寺院や僧坊に設けられた、参籠(さんろう)するとき斎戒沐浴(さいかいもくよく)するための建物。休息所としても使った。
名詞①閉じこもって隠れること。②(ある一定期間を)寺社に泊まりこんで祈願すること。参籠(さんろう)。おこもり。出典平家物語 一二・泊瀬六代「長谷寺(ちやうこくじ)に御こもりと聞...
名詞①閉じこもって隠れること。②(ある一定期間を)寺社に泊まりこんで祈願すること。参籠(さんろう)。おこもり。出典平家物語 一二・泊瀬六代「長谷寺(ちやうこくじ)に御こもりと聞...
名詞①閉じこもって隠れること。②(ある一定期間を)寺社に泊まりこんで祈願すること。参籠(さんろう)。おこもり。出典平家物語 一二・泊瀬六代「長谷寺(ちやうこくじ)に御こもりと聞...
分類連語ほかのことは何もない。余計なことがない。出典更級日記 物語「親の太秦(うづまさ)にこもりたまへるにも、ことごとなくこのことを申して」[訳] 親が太秦(の広隆寺)に参籠しなさったときにも(お供を...
分類連語ほかのことは何もない。余計なことがない。出典更級日記 物語「親の太秦(うづまさ)にこもりたまへるにも、ことごとなくこのことを申して」[訳] 親が太秦(の広隆寺)に参籠しなさったときにも(お供を...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①入る。囲まれている。包まれている。出典古事記 景行「たたなづく青垣(あをがき)山ごもれる倭(やまと)しうるはし」[訳] ⇒やまとは…。&#...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①入る。囲まれている。包まれている。出典古事記 景行「たたなづく青垣(あをがき)山ごもれる倭(やまと)しうるはし」[訳] ⇒やまとは…。&#...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①入る。囲まれている。包まれている。出典古事記 景行「たたなづく青垣(あをがき)山ごもれる倭(やまと)しうるはし」[訳] ⇒やまとは…。&#...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS