古語:

古体の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「古体」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}古風だ。昔風だ。出典蜻蛉日記 上「こだいなる人ありて」[訳] 昔風の人である母がいて。参考中古の仮名文では、「こたい(古体)なり」か「こだ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}古風だ。昔風だ。出典蜻蛉日記 上「こだいなる人ありて」[訳] 昔風の人である母がいて。参考中古の仮名文では、「こたい(古体)なり」か「こだ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①いかにも重そうだ。出典源氏物語 末摘花「衣箱(ころもばこ)のおもりかに古体なる」[訳] 衣装箱のいかにも重そうで古めかしいの...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①いかにも重そうだ。出典源氏物語 末摘花「衣箱(ころもばこ)のおもりかに古体なる」[訳] 衣装箱のいかにも重そうで古めかしいの...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①慣れる。出典更級日記 物語「たれもいまだ都なれぬほどにて、え見つけず」[訳] だれもがまだ都に慣れていないころなので、見つけ出すこ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①慣れる。出典更級日記 物語「たれもいまだ都なれぬほどにて、え見つけず」[訳] だれもがまだ都に慣れていないころなので、見つけ出すこ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①慣れる。出典更級日記 物語「たれもいまだ都なれぬほどにて、え見つけず」[訳] だれもがまだ都に慣れていないころなので、見つけ出すこ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①(家の中で)外に近い。出典枕草子 五月の御精進のほど「廊めきて、はしぢかにあさはかなれど」[訳] (全体が)渡り廊下みたいで...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①(家の中で)外に近い。出典枕草子 五月の御精進のほど「廊めきて、はしぢかにあさはかなれど」[訳] (全体が)渡り廊下みたいで...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①住みつく。落ち着く。出典宇治拾遺 三・一五「わざとありつきたる男となくて」[訳] 特に(結婚して)住みついた男もなくて。②(す...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS