古語:

国守の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「国守」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/34件中)

名詞「国司(こくし)」の長官。「国守(こくしゆ)」とも。
名詞「国司(こくし)」の長官。「国守(こくしゆ)」とも。
名詞国守や領主が欠けたままになっている国。
名詞国守や領主が欠けたままになっている国。
名詞(一)【権守】国守が在京のままで任地に不在の場合などに、それに代わって任務をとるために臨時に任ぜられた国守。正官の国守の次位で、その補佐に当たる。(二)【権頭】定員外に仮に任ぜられた諸寮の長官。正...
分類地名旧国名。東海道十五か国の一つ。今の茨城県。国守には代々親王を任じた。常州(じようしゆう)。
分類地名旧国名。東海道十五か国の一つ。今の茨城県。国守には代々親王を任じた。常州(じようしゆう)。
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}差し上げる。献上する。▽「与ふ」の謙譲語。出典奥の細道 壺の碑「今も年々、十符(とふ)の菅菰(すがごも)を調(ととの)へて国守にけんずといへり」[...
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}差し上げる。献上する。▽「与ふ」の謙譲語。出典奥の細道 壺の碑「今も年々、十符(とふ)の菅菰(すがごも)を調(ととの)へて国守にけんずといへり」[...
名詞「国司」の長官。特に平安時代中期以降、任国に行かない遥任(ようにん)の国守に対して、実際に赴任する国守をいう。「じゅりゃう」「ずらう」とも。注意「受領」は現代語と同じように「じゅりゃう」と読むこと...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS