古語:

堀江の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「堀江」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

分類枕詞まこもの産地であるところから、地名「淀(よど)」「大野河原」「堀江」などにかかる。「まこもかる淀」...
分類枕詞まこもの産地であるところから、地名「淀(よど)」「大野河原」「堀江」などにかかる。「まこもかる淀」...
分類枕詞まこもの産地であるところから、地名「淀(よど)」「大野河原」「堀江」などにかかる。「まこもかる淀」...
名詞夜(よる)。出典万葉集 二四三「さよ更けて堀江漕(こ)ぐなる松浦船(まつらぶね)」[訳] 夜が更けて堀江を漕いでいる松浦舟の。◆主に和歌に用いられ、「さよ更けて」の形で詠まれることが多い。「さ」は...
名詞夜(よる)。出典万葉集 二四三「さよ更けて堀江漕(こ)ぐなる松浦船(まつらぶね)」[訳] 夜が更けて堀江を漕いでいる松浦舟の。◆主に和歌に用いられ、「さよ更けて」の形で詠まれることが多い。「さ」は...
名詞川や海の中の、帯状に深くなっている部分。水が流れ、舟の通る水路となる。出典万葉集 四四六一「堀江よりみをさかのぼる楫(かぢ)の音(と)の」[訳] 堀江から舟の水路をさかのぼるかじの音のように。参考...
名詞川や海の中の、帯状に深くなっている部分。水が流れ、舟の通る水路となる。出典万葉集 四四六一「堀江よりみをさかのぼる楫(かぢ)の音(と)の」[訳] 堀江から舟の水路をさかのぼるかじの音のように。参考...
名詞川や海の中の、帯状に深くなっている部分。水が流れ、舟の通る水路となる。出典万葉集 四四六一「堀江よりみをさかのぼる楫(かぢ)の音(と)の」[訳] 堀江から舟の水路をさかのぼるかじの音のように。参考...
[一]自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①(限度まで)いっぱいになる。充満する。満ちる。広まる。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「屋(や)のうちは暗き所なく光みちたり」[訳]...
[一]自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①(限度まで)いっぱいになる。充満する。満ちる。広まる。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「屋(や)のうちは暗き所なく光みちたり」[訳]...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS