古語:

大事の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大事」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/79件中)

名詞重大であること。大事であること。「たいせち」とも。
名詞重大であること。大事であること。「たいせち」とも。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①大事に育てる。出典堤中納言 虫めづる姫君「親たちかしづきたまふことかぎりなし」[訳] 親たちが大事に育てなさることは、ひととおりではない。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①大事に育てる。出典堤中納言 虫めづる姫君「親たちかしづきたまふことかぎりなし」[訳] 親たちが大事に育てなさることは、ひととおりではない。
分類連語さあ、一大事だ。さあ、大変だ。◆鎌倉時代の武士は、幕府に大事が起こると鎌倉へはせ参じるものだったことからいう。
分類連語さあ、一大事だ。さあ、大変だ。◆鎌倉時代の武士は、幕府に大事が起こると鎌倉へはせ参じるものだったことからいう。
接続助詞《接続》活用語の終止形・連体形に付く。〔順接の確定条件〕…(だ)から。出典五道冥官 歌舞「大事の孫ぢゃもの、何しに悪う思ひませう」[訳] 大事な孫だから、どうして悪く思いましょう。
[一]名詞思うところ。考え。意図。「おもふやう」とも。[二]副詞思う存分。思いのまま。出典古今著聞集 一六「これを大事とおもふさま息づみて」[訳] これを大事と思って、思う存分いきんで。
[一]名詞思うところ。考え。意図。「おもふやう」とも。[二]副詞思う存分。思いのまま。出典古今著聞集 一六「これを大事とおもふさま息づみて」[訳] これを大事と思って、思う存分いきんで。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}とりかえる。引き換えにする。出典徒然草 一八八「万事にかへずしては、一(いつ)の大事成るべからず」[訳] (他の)すべての事と引き換えにしなくて...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS