古語:

大和物語の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大和物語」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/212件中)

分類連語なにもかも。すべて。出典大和物語 一六八「蓑(みの)もなにも、涙のかかりたる所は」[訳] 蓑もなにもかも涙のかかっているところは。なりたち代名詞「なに」+係助詞「も」...
分類連語なにもかも。すべて。出典大和物語 一六八「蓑(みの)もなにも、涙のかかりたる所は」[訳] 蓑もなにもかも涙のかかっているところは。なりたち代名詞「なに」+係助詞「も」...
「いかにもあれ」に同じ。出典大和物語 一四七「いかにまれこの事をさだめてむ」[訳] どうなりと、この事を決めてしまおう。◆「いかにもあれ」の「もあれ」が「まれ」と変化したもの。
「いかにもあれ」に同じ。出典大和物語 一四七「いかにまれこの事をさだめてむ」[訳] どうなりと、この事を決めてしまおう。◆「いかにもあれ」の「もあれ」が「まれ」と変化したもの。
分類連語うろたえ、あわてる。出典大和物語 一五二「こころぎもをまどはしてもとむるに」[訳] (大切な鷹に逃げられ)うろたえあわてて探しもとめたが。
分類連語うろたえ、あわてる。出典大和物語 一五二「こころぎもをまどはしてもとむるに」[訳] (大切な鷹に逃げられ)うろたえあわてて探しもとめたが。
名詞世渡りすること。暮らし向き。また、そのための仕事。生業。出典大和物語 一四八「年ごろわたらひなどもいと悪(わろ)くなりて」[訳] 数年来暮らし向きなどもたいそう貧しくなって。
名詞世渡りすること。暮らし向き。また、そのための仕事。生業。出典大和物語 一四八「年ごろわたらひなどもいと悪(わろ)くなりて」[訳] 数年来暮らし向きなどもたいそう貧しくなって。
分類連語〔「…にあげず」の形で〕間をおかないで。出典大和物語 一五二「二、三日にあげず御覧ぜぬ日なし」[訳] 二、三日の間をおかないでご覧にならない日はない。なりたち動詞「あぐ」の未然形+打消の助動詞...
分類連語〔「…にあげず」の形で〕間をおかないで。出典大和物語 一五二「二、三日にあげず御覧ぜぬ日なし」[訳] 二、三日の間をおかないでご覧にならない日はない。なりたち動詞「あぐ」の未然形+打消の助動詞...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS