古語:

天変の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「天変」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

分類連語よくもまあ。出典源氏物語 明石「よくぞかかる騒ぎもありけると」[訳] よくもまあこのような騒ぎ(=天変)もあったものだと。
分類連語よくもまあ。出典源氏物語 明石「よくぞかかる騒ぎもありけると」[訳] よくもまあこのような騒ぎ(=天変)もあったものだと。
名詞①兜(かぶと)の鉢の頂上部。息抜きの穴があいている。出典平家物語 四・橋合戦「いたう傾けててへん射さすな」[訳] ひどく傾けて兜の上の穴を射られるな。◇「天変」とも書く。②...
名詞①兜(かぶと)の鉢の頂上部。息抜きの穴があいている。出典平家物語 四・橋合戦「いたう傾けててへん射さすな」[訳] ひどく傾けて兜の上の穴を射られるな。◇「天変」とも書く。②...
名詞①兜(かぶと)の鉢の頂上部。息抜きの穴があいている。出典平家物語 四・橋合戦「いたう傾けててへん射さすな」[訳] ひどく傾けて兜の上の穴を射られるな。◇「天変」とも書く。②...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}神仏がお告げをもって知らせる。出典源氏物語 薄雲「天変しきりにさとし、世の中静かならぬは、このけなり」[訳] 天空に起こる異変が繰り返し(起こって)お告...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}神仏がお告げをもって知らせる。出典源氏物語 薄雲「天変しきりにさとし、世の中静かならぬは、このけなり」[訳] 天空に起こる異変が繰り返し(起こって)お告...
副詞①繰り返し。たびたび。出典源氏物語 薄雲「天変しきりにさとし、世の中静かならぬは」[訳] 天空に起こる異変が繰り返し(起こって)お告げをもって知らせ、世の中が落ち着かないのは。]...
副詞①繰り返し。たびたび。出典源氏物語 薄雲「天変しきりにさとし、世の中静かならぬは」[訳] 天空に起こる異変が繰り返し(起こって)お告げをもって知らせ、世の中が落ち着かないのは。]...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS