古語:

天竺の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「天竺」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

名詞雅楽で、唐楽・天竺楽(てんじくがく)のこと。左楽(さがく)。[反対語] 右方(うはう)。
名詞雅楽で、唐楽・天竺楽(てんじくがく)のこと。左楽(さがく)。[反対語] 右方(うはう)。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}あれこれ思案する。出典竹取物語 仏の御石の鉢「『天竺(てんぢく)に在る物も持て来(こ)ぬものかは』とおもひめぐらして」[訳] 「天竺に在る物でも持って来...
名詞日本・震旦(しんたん)(=中国)・天竺(てんじく)(=インド)の三か国。参考昔の人は、この三国をもって「全世界」と考えた。「三国一(=世界一)」という語は、この考えから出ている。
名詞日本・震旦(しんたん)(=中国)・天竺(てんじく)(=インド)の三か国。参考昔の人は、この三国をもって「全世界」と考えた。「三国一(=世界一)」という語は、この考えから出ている。
名詞①経蔵(=仏の説いた教えを集めたもの)・律蔵(=教団の生活規則を集めたもの)・論蔵(=仏の教えを体系だてて論議解釈したものを集めたもの)をさす。仏教教典の総称。②Σ...
名詞①経蔵(=仏の説いた教えを集めたもの)・律蔵(=教団の生活規則を集めたもの)・論蔵(=仏の教えを体系だてて論議解釈したものを集めたもの)をさす。仏教教典の総称。②Σ...
分類書名平安時代後期成立の説話集。作者未詳。三十一巻。〔内容〕巻一から巻五までが天竺(てんじく)(=インド)部、巻十までが震旦(しんたん)(=中国)部、以下が本朝部で、仏教説話を中心に世俗説話も多く収...
分類書名平安時代後期成立の説話集。作者未詳。三十一巻。〔内容〕巻一から巻五までが天竺(てんじく)(=インド)部、巻十までが震旦(しんたん)(=中国)部、以下が本朝部で、仏教説話を中心に世俗説話も多く収...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS