古語:

太安万侶の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「太安万侶」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

分類人名生没年未詳。大和時代の官人。聡明で記憶力にすぐれ、天武天皇の命令で「帝紀(ていき)(=皇室の記録)」などを暗記した。和銅五年(七一二)、太安万侶(おおのやすまろ)によって、その内容が歴史書『古...
分類人名生没年未詳。大和時代の官人。聡明で記憶力にすぐれ、天武天皇の命令で「帝紀(ていき)(=皇室の記録)」などを暗記した。和銅五年(七一二)、太安万侶(おおのやすまろ)によって、その内容が歴史書『古...
分類人名(六七六~七三五)奈良時代の歌人。天武(てんむ)天皇の第三皇子。養老四年(七二〇)太安万侶(おおのやすまろ)らと史書『日本書紀』を完成した。歌人としても知られ、『万葉集』には短歌三首が載ってい...
分類人名(六七六~七三五)奈良時代の歌人。天武(てんむ)天皇の第三皇子。養老四年(七二〇)太安万侶(おおのやすまろ)らと史書『日本書紀』を完成した。歌人としても知られ、『万葉集』には短歌三首が載ってい...
分類書名歴史書。太安万侶(おおのやすまろ)編。奈良時代(七一二)成立。三巻。〔内容〕上巻は神話を記した神代の巻、中巻は神武(じんむ)天皇から応神天皇まで、下巻は仁徳(にんとく)天皇から推古天皇までの歴...
分類書名歴史書。太安万侶(おおのやすまろ)編。奈良時代(七一二)成立。三巻。〔内容〕上巻は神話を記した神代の巻、中巻は神武(じんむ)天皇から応神天皇まで、下巻は仁徳(にんとく)天皇から推古天皇までの歴...
分類書名史書。舍人(とねり)親王・太安万侶(おおのやすまろ)編。奈良時代(七二〇)成立。三十巻。〔内容〕豊かな史料をもとに、神代の巻以下、神武(じんむ)天皇から持統天皇までの歴史的事実に重点をおき、多...
分類書名史書。舍人(とねり)親王・太安万侶(おおのやすまろ)編。奈良時代(七二〇)成立。三十巻。〔内容〕豊かな史料をもとに、神代の巻以下、神武(じんむ)天皇から持統天皇までの歴史的事実に重点をおき、多...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS