古語:

季の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「季」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/185件中)

形容詞口語くやしい。残念だ。ねたましい。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「ねったい、さらば景(かげすゑ)も盗むべかりけるものを」[訳] 残念だ。それならば(私)景も(馬を)盗めばよかったのになあ。
形容詞口語くやしい。残念だ。ねたましい。出典平家物語 九・生ずきの沙汰「ねったい、さらば景(かげすゑ)も盗むべかりけるものを」[訳] 残念だ。それならば(私)景も(馬を)盗めばよかったのになあ。
分類文芸連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、句の節を表すために詠み込む語句。題。発句(ほつく)には必ず詠み込む。「語」という用語は明治時代になって使われ始めたもので、古くは「の詞(ことば)」「...
分類文芸連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、句の節を表すために詠み込む語句。題。発句(ほつく)には必ず詠み込む。「語」という用語は明治時代になって使われ始めたもので、古くは「の詞(ことば)」「...
分類連語人差し指の爪を親指の腹にかけて弾き、非難・嫌悪・不満などを表す。出典宇津保物語 祭の便「英(すゑふさ)、つめをはじき」[訳] 英は、(腹を立てて)つまはじきをして。
分類連語人差し指の爪を親指の腹にかけて弾き、非難・嫌悪・不満などを表す。出典宇津保物語 祭の便「英(すゑふさ)、つめをはじき」[訳] 英は、(腹を立てて)つまはじきをして。
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①遠くから眺めやる。出典土佐日記 一・二七「日をのぞめば都遠し」[訳] 太陽を遠くから眺めると(見えるのに、都は、見えないので)都は遠い(と...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①遠くから眺めやる。出典土佐日記 一・二七「日をのぞめば都遠し」[訳] 太陽を遠くから眺めると(見えるのに、都は、見えないので)都は遠い(と...
分類連語きっと…することになろう。出典宇治拾遺 二・九「恥を見てんずと思へども」[訳] (通(すゑみち)は)きっと恥をかくことになるだろうと思うけれども。なりたち完了(確述)の助動詞「つ」の未然形+...
分類俳句「むまさうな雪がふうはりふはりかな」出典七番日記 俳文・一茶(いつさ)[訳] おいしそうなぼたん雪が、空からふわりふわりと舞い落ちてくる。鑑賞軽妙な口語調の句。句形は「ふうはりふうはりと」とす...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS