古語:

安房の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「安房」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

分類枕詞①鳥が「ゐならぶ」ことから地名「猪那(ゐな)」にかかる。出典万葉集 一一八九「しながとり猪那(ゐな)の湊(みなと)に」[訳] 猪那の港に。②地名「安房(あは)」にかかる...
分類枕詞①鳥が「ゐならぶ」ことから地名「猪那(ゐな)」にかかる。出典万葉集 一一八九「しながとり猪那(ゐな)の湊(みなと)に」[訳] 猪那の港に。②地名「安房(あは)」にかかる...
名詞流罪のうち最も重い刑罰。京から最も遠隔の地である伊豆(いず)・安房(あわ)・常陸(ひたち)・佐渡(さど)・隠岐(おき)・土佐などに流す。
名詞流罪のうち最も重い刑罰。京から最も遠隔の地である伊豆(いず)・安房(あわ)・常陸(ひたち)・佐渡(さど)・隠岐(おき)・土佐などに流す。
名詞足柄(あしがら)の関以東の八か国の総称。今の関東地方。相模(さがみ)(神奈川県)、武蔵(むさし)(東京都・神奈川県・埼玉県)、安房(あわ)・上総(かずさ)(千葉県)、下総(しもうさ)(千葉県・茨城...
名詞足柄(あしがら)の関以東の八か国の総称。今の関東地方。相模(さがみ)(神奈川県)、武蔵(むさし)(東京都・神奈川県・埼玉県)、安房(あわ)・上総(かずさ)(千葉県)、下総(しもうさ)(千葉県・茨城...
分類人名(一二二二~一二八二)鎌倉時代の僧。日蓮宗の開祖。安房(あわ)(千葉県)の人。立正大師。清澄(せいちよう)寺・比叡(ひえい)山などで修行し、『法華経(ほけきよう)』にのっとった新しい宗派をおこ...
分類人名(一二二二~一二八二)鎌倉時代の僧。日蓮宗の開祖。安房(あわ)(千葉県)の人。立正大師。清澄(せいちよう)寺・比叡(ひえい)山などで修行し、『法華経(ほけきよう)』にのっとった新しい宗派をおこ...
名詞①「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。畿内(きない)の東の、伊賀(いが)・伊勢(いせ)・志摩(三重県)、尾張(おわり)・三河(愛知県)、遠江(とおとおみ)・駿河(するが)・伊豆(いず)...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS