古語:

家居の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「家居」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

分類連語(いつも)目の前にある。見慣れている。出典源氏物語 帚木「めにちかき人の家居(いへゐ)ありさま」[訳] 見慣れている人の家のようす。
分類連語(いつも)目の前にある。見慣れている。出典源氏物語 帚木「めにちかき人の家居(いへゐ)ありさま」[訳] 見慣れている人の家のようす。
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「る」の已然形。出典徒然草 一〇「大方は、家居(いへゐ)にこそ、ことざまはおしはからるれ」[訳] だいたいのところ、家のたたずまいによって、(その家に住む人の)人柄は自然...
名詞①一時的な住まい。旅先での宿り。出典徒然草 一〇「家居(いへゐ)のつきづきしくあらまほしきこそ、かりのやどりとは思へど、興あるものなれ」[訳] 住居が、(住む人に)似つかわしく理想的な...
名詞①一時的な住まい。旅先での宿り。出典徒然草 一〇「家居(いへゐ)のつきづきしくあらまほしきこそ、かりのやどりとは思へど、興あるものなれ」[訳] 住居が、(住む人に)似つかわしく理想的な...
名詞丘のあたり。丘のほとり。「をかへ」「をかび」とも。出典万葉集 一八二〇「梅の花咲けるをかべに家居(を)れば」[訳] 梅の花の咲いている丘のあたりに住んでいるので。
名詞丘のあたり。丘のほとり。「をかへ」「をかび」とも。出典万葉集 一八二〇「梅の花咲けるをかべに家居(を)れば」[訳] 梅の花の咲いている丘のあたりに住んでいるので。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}一方に片寄って付く。一方に接する。出典万葉集 四二〇七「谷かたつきて家居(いへゐ)せる君が」[訳] 谷に接して住んでいるあなたが。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}一方に片寄って付く。一方に接する。出典万葉集 四二〇七「谷かたつきて家居(いへゐ)せる君が」[訳] 谷に接して住んでいるあなたが。
名詞①物事のようす・ありさま。出典徒然草 三二「なほことざまの優におぼえて」[訳] (自分は)それでもやはり、(この家に住む)人のようすが優雅に感じられて。②心のようす。人柄。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS