古語:

宿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「宿」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/238件中)

名詞江戸時代、東海道の江戸日本橋から京都三条大橋までの間にあった、品川宿(しゆく)から大津宿までの五十三の宿場。
名詞江戸時代、東海道の江戸日本橋から京都三条大橋までの間にあった、品川宿(しゆく)から大津宿までの五十三の宿場。
分類連語…だろう。出典平家物語 九・忠度最期「行(ゆ)き暮れて木(こ)の下かげを宿とせば花や今宵(こよひ)のあるじならまし」[訳] もし、行く途中で日が暮れて木の下を宿とするならば、花が今夜の宿の主人...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}行く途中で日が暮れる。出典平家物語 九・忠度最期「ゆきくれて木(こ)の下かげを宿とせば花や今宵(こよひ)のあるじならまし」[訳] もし、行く途中...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}行く途中で日が暮れる。出典平家物語 九・忠度最期「ゆきくれて木(こ)の下かげを宿とせば花や今宵(こよひ)のあるじならまし」[訳] もし、行く途中...
名詞鎌倉時代以降、街道の要所で、旅人の宿泊や、人夫・かご・馬などを中継する設備があった所。宿(しゆく)。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS