古語:

小川の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「小川」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

接頭語ほんの小さな。ほんの少しばかりの。「いささ群竹(むらたけ)」「いささ小川」...
名詞浅瀬など、水がさらさらと音を立てて流れるところ。小川。◆古くは「せせらき」「せぜらき」とも。
名詞浅瀬など、水がさらさらと音を立てて流れるところ。小川。◆古くは「せせらき」「せぜらき」とも。
分類連語氷が張る。こおりつく。出典平家物語 五・文覚荒行「比(ころ)は十二月十日あまりの事なれば、雪ふりつもりつららゐて、谷の小川も音もせず」[訳] 季節は十二月十日過ぎのことであったから、雪が降り積...
分類連語氷が張る。こおりつく。出典平家物語 五・文覚荒行「比(ころ)は十二月十日あまりの事なれば、雪ふりつもりつららゐて、谷の小川も音もせず」[訳] 季節は十二月十日過ぎのことであったから、雪が降り積...
分類和歌出典百人一首 「風そよぐならの小川の夕暮れはみそぎぞ夏のしるしなりける」出典新勅撰集 夏・藤原家隆(ふぢはらのいへたか)[訳] 風が楢(なら)の葉にそよぐ、ならの小川の夕暮れは、(秋の訪れを思...
名詞池・小川・湿地などに橋板を数枚続けて稲妻型に渡した橋。三河(みかわ)(愛知県)の、かきつばたの名所にあったものが古来名高い。
名詞池・小川・湿地などに橋板を数枚続けて稲妻型に渡した橋。三河(みかわ)(愛知県)の、かきつばたの名所にあったものが古来名高い。
名詞①へり。ふち。出典枕草子 にくきもの「老いばみたる者こそ火桶(ひをけ)のはたに足をさへもたげて」[訳] 年寄りじみた者がきまって火鉢のふちに(手ばかりか)足まで持ちあげて。②...
名詞①へり。ふち。出典枕草子 にくきもの「老いばみたる者こそ火桶(ひをけ)のはたに足をさへもたげて」[訳] 年寄りじみた者がきまって火鉢のふちに(手ばかりか)足まで持ちあげて。②...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS