古語:

小枝の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「小枝」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/15件中)

名詞薪にする小枝。また、木っ端(ぱ)。木ぎれ。
名詞薪にする小枝。また、木っ端(ぱ)。木ぎれ。
分類連語葉のついたままの柳の小枝をたわめて髪の飾りとしたもの。[季語] 春。
分類連語葉のついたままの柳の小枝をたわめて髪の飾りとしたもの。[季語] 春。
名詞神にささげるために、榊(さかき)の小枝に「木綿(ゆふ)」を付けたもの。のちには、白い紙を付けるようになった。また、転じて、榊。◆古くは「たまくし」。
名詞神にささげるために、榊(さかき)の小枝に「木綿(ゆふ)」を付けたもの。のちには、白い紙を付けるようになった。また、転じて、榊。◆古くは「たまくし」。
名詞木の名。葉は表裏の区別がなく、小枝は手のひらを広げたような形状をしている。「このてがしは」とも。◆かしわとも栃(とち)の木ともいわれ、正確には特定できない。
名詞木の名。葉は表裏の区別がなく、小枝は手のひらを広げたような形状をしている。「このてがしは」とも。◆かしわとも栃(とち)の木ともいわれ、正確には特定できない。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS