古語:

少将の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「少将」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/102件中)

名詞「左近(さこん)の少将(せうしやう)」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官。中将の次位で正五位下相当。四位で少将になったものを「四位の少将」という。左近衛府の少将。[反対語] 右少将(うせうしや...
名詞「左近(さこん)の少将(せうしやう)」の略。「左近衛府(さこんゑふ)」の次官。中将の次位で正五位下相当。四位で少将になったものを「四位の少将」という。左近衛府の少将。[反対語] 右少将(うせうしや...
名詞「右近衛(うこんゑ)の少将」の略。「右近衛府(うこんゑふ)」の次官。右中将の次位。右近の少将。[反対語] 左少将
名詞「右近衛(うこんゑ)の少将」の略。「右近衛府(うこんゑふ)」の次官。右中将の次位。右近の少将。[反対語] 左少将
名詞蔵人(くろうど)を兼任する近衛(このえ)の少将
名詞蔵人(くろうど)を兼任する近衛(このえ)の少将
名詞四位の位を持つ近衛(このえ)の少将。参考少将は本来、正五位相当の官なので、四位の者は名誉とされ、有力者の子弟が多かった。
名詞四位の位を持つ近衛(このえ)の少将。参考少将は本来、正五位相当の官なので、四位の者は名誉とされ、有力者の子弟が多かった。
分類連語かしこまって着物の袖をかき合わせる。出典平家物語 三・少将都帰「少将そでかきあはせ、いきたる人に物を申すやうに、泣く泣く申されけるは」[訳] 少将がかしこまって袖をかき合わせ、生きている人にも...
分類連語かしこまって着物の袖をかき合わせる。出典平家物語 三・少将都帰「少将そでかきあはせ、いきたる人に物を申すやうに、泣く泣く申されけるは」[訳] 少将がかしこまって袖をかき合わせ、生きている人にも...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS