古語:

山城の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「山城」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/24件中)

分類枕詞地名「山城(やましろ)」にかかる。語義・かかる理由未詳。出典古事記 仁徳「つぎねふ山代女(やましろめ)の木鍬(こくは)持ち」[訳] 山城の女が木の鍬(くわ)を持って。
副詞すぐに。出典万葉集 二三六二「あふさわに我を欲(ほ)しと言ふ山背(やましろ)の久世(くせ)」[訳] すぐに私を欲しいと言う山城の久世の若者。
名詞①清水(しみず)。▽水の美称。清らかな水。出典伊勢物語 一二二「山城(やましろ)の井手(ゐで)のたまみづ手にむすび」[訳] 山城の国(京都府)の井手(=地名)の清水を手ですくって。◇「...
名詞①清水(しみず)。▽水の美称。清らかな水。出典伊勢物語 一二二「山城(やましろ)の井手(ゐで)のたまみづ手にむすび」[訳] 山城の国(京都府)の井手(=地名)の清水を手ですくって。◇「...
名詞①律令制で、諸国を四段階(=大国(たいこく)・上国・中国(ちゆうごく)・下国(げこく))に分けた二番目の国。山城(京都府)・摂津(せつつ)(大阪府・兵庫県)など三十五か国。②...
名詞①律令制で、諸国を四段階(=大国(たいこく)・上国・中国(ちゆうごく)・下国(げこく))に分けた二番目の国。山城(京都府)・摂津(せつつ)(大阪府・兵庫県)など三十五か国。②...
名詞都と都周辺の五つの国である山城(やましろ)・大和(やまと)・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津(せつつ)(=五畿)と、それ以外の七つの地域である東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西...
名詞都と都周辺の五つの国である山城(やましろ)・大和(やまと)・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津(せつつ)(=五畿)と、それ以外の七つの地域である東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西...
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の京都府の南部で、平安京(=京都)のある地。古くは「山背・山代」と書いたが、桓武(かんむ)天皇の平安遷都のとき、「山城」と改められた。山州(さんしゆう)。
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の京都府の南部で、平安京(=京都)のある地。古くは「山背・山代」と書いたが、桓武(かんむ)天皇の平安遷都のとき、「山城」と改められた。山州(さんしゆう)。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS