古語:

左注の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「左注」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}途絶えがちである。疎遠である。出典古今集 雑下・左注「かれやうにのみなりゆきけり」[訳] (前の女とは)疎遠になってゆくばかりであった。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}途絶えがちである。疎遠である。出典古今集 雑下・左注「かれやうにのみなりゆきけり」[訳] (前の女とは)疎遠になってゆくばかりであった。
名詞生まれつき。また、生まれつきの才能や器用さ。「てんこち」とも。出典万葉集 三九七五・左注「所謂(いはゆる)文章はてんこつにして、習ひて得ず」[訳] いわゆる文章は生まれつきの才能によるもので、習っ...
名詞生まれつき。また、生まれつきの才能や器用さ。「てんこち」とも。出典万葉集 三九七五・左注「所謂(いはゆる)文章はてんこつにして、習ひて得ず」[訳] いわゆる文章は生まれつきの才能によるもので、習っ...
分類文芸和歌の前に書いて、その和歌が詠まれた時・場所・事情などを説明したり、和歌の題を示したりする文章。「題詞」とも。物語的に発展して、『伊勢(いせ)物語』のような歌物語になる場合もある。俳諧(はいか...
分類文芸和歌の前に書いて、その和歌が詠まれた時・場所・事情などを説明したり、和歌の題を示したりする文章。「題詞」とも。物語的に発展して、『伊勢(いせ)物語』のような歌物語になる場合もある。俳諧(はいか...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①笑う。出典蜻蛉日記 中「あさましうをかしけれど、露ばかりわらふ気色も見せず」[訳] 非常におかしいけれども、少しも笑うようすを見せな...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①笑う。出典蜻蛉日記 中「あさましうをかしけれど、露ばかりわらふ気色も見せず」[訳] 非常におかしいけれども、少しも笑うようすを見せな...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①笑う。出典蜻蛉日記 中「あさましうをかしけれど、露ばかりわらふ気色も見せず」[訳] 非常におかしいけれども、少しも笑うようすを見せな...
分類和歌「うらうらに照れる春日(はるび)に雲雀(ひばり)上がり心悲しも独りし思へば」出典万葉集 四二九二・大伴家持(おほとものやかもち)[訳] うらうらと春の日の照っている中を、ひばりが空に上がってい...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS