古語:

巻物の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「巻物」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

名詞①牛車(ぎつしや)などの車軸。②巻く物、特に巻物や掛け物の芯(しん)にする丸棒。③巻物。掛け物。
名詞①牛車(ぎつしや)などの車軸。②巻く物、特に巻物や掛け物の芯(しん)にする丸棒。③巻物。掛け物。
接尾語①巻いた物を数える語。「紙一まき」。②巻物仕立ての書物を数える語。「論語十(と)まき」...
接尾語①巻いた物を数える語。「紙一まき」。②巻物仕立ての書物を数える語。「論語十(と)まき」...
名詞寺や仏像の建立・修復のため、寄付が集まるよう寺の由来などを書いた巻物。人々に読み聞かせて寄付を請う。◆仏教語。
名詞寺や仏像の建立・修復のため、寄付が集まるよう寺の由来などを書いた巻物。人々に読み聞かせて寄付を請う。◆仏教語。
分類連語①適している。ふさわしい。差し支えない。当然である。出典平家物語 七・忠度都落「これに候ふ巻物のうちに、さりぬべきもの候はば」[訳] ここにあります巻物の中に、(勅撰(ちよくせん)...
分類連語①適している。ふさわしい。差し支えない。当然である。出典平家物語 七・忠度都落「これに候ふ巻物のうちに、さりぬべきもの候はば」[訳] ここにあります巻物の中に、(勅撰(ちよくせん)...
分類文芸物語の粗筋(あらすじ)や、神社・寺院の由来、山水の景勝などを絵に描いた巻物。絵だけのものや、絵に説明の言葉(=詞書(ことばがき))がついたものがある。平安時代から鎌倉時代にかけて盛んに作られた...
分類文芸物語の粗筋(あらすじ)や、神社・寺院の由来、山水の景勝などを絵に描いた巻物。絵だけのものや、絵に説明の言葉(=詞書(ことばがき))がついたものがある。平安時代から鎌倉時代にかけて盛んに作られた...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS