古語:

常住の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「常住」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

名詞「三昧堂(さんまいだう)」に常住して、法華三昧(ほつけざんまい)や念仏三昧を修める僧。◆仏教語。
名詞「三昧堂(さんまいだう)」に常住して、法華三昧(ほつけざんまい)や念仏三昧を修める僧。◆仏教語。
名詞因果関係から生じたものではない、絶対的なもの。現象を超越した常住不変の存在。真理。◆仏教語。[反対語] 有為(うゐ)。
名詞因果関係から生じたものではない、絶対的なもの。現象を超越した常住不変の存在。真理。◆仏教語。[反対語] 有為(うゐ)。
名詞①思い。考え。思慮。出典徒然草 二四一「常住平生(へいぜい)のねんに習ひて」[訳] 人生は不変であり平穏に生活できるとの考えに慣れて。②念を入れること。注意すること。配慮。
名詞①思い。考え。思慮。出典徒然草 二四一「常住平生(へいぜい)のねんに習ひて」[訳] 人生は不変であり平穏に生活できるとの考えに慣れて。②念を入れること。注意すること。配慮。
名詞①来臨した神を迎えまつる所。出典古事記 崇神「天神(あまつかみ)・地祇(くにつかみ)のやしろを定めまつり給(たま)ひき」[訳] 天つ神・国つ神の神を迎える所を定めておまつりになった。&...
名詞①来臨した神を迎えまつる所。出典古事記 崇神「天神(あまつかみ)・地祇(くにつかみ)のやしろを定めまつり給(たま)ひき」[訳] 天つ神・国つ神の神を迎える所を定めておまつりになった。&...
分類歌謡「仏は常にいませどもうつつならぬぞあはれなる人の音せぬ暁にほのかに夢に見え給(たま)ふ」出典梁塵秘抄 法文歌[訳] 仏は常にいらっしゃるけれど、俗世に住む我々には現実にそのお姿を見ることができ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①(神仏などが)仮に人の姿となって現れること。また、そのもの。化身(けしん)。権化(ごんげ)。出典竹取物語 貴公子たちの求婚「へんげの人と申...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS