古語:

幸ひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「幸ひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

接頭語①見せかけの。にせの。「えせ幸ひ」「えせ者」②劣っている。ひどい。くだらない。つまらない。▽内容が伴わない意。「えせ受領(ずりやう)」「えせ歌」◆多く名詞に付く。漢字表記...
接頭語①見せかけの。にせの。「えせ幸ひ」「えせ者」②劣っている。ひどい。くだらない。つまらない。▽内容が伴わない意。「えせ受領(ずりやう)」「えせ歌」◆多く名詞に付く。漢字表記...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる物ごとをたえ忍ぶこと。出典源氏物語 浮舟「昔も今もものねんじしてのどやかなる人こそ、幸ひは見果て給(たま)ふなれ」[訳] 昔も今も物ごとをたえ忍んで気長...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる物ごとをたえ忍ぶこと。出典源氏物語 浮舟「昔も今もものねんじしてのどやかなる人こそ、幸ひは見果て給(たま)ふなれ」[訳] 昔も今も物ごとをたえ忍んで気長...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}短くする。小さくする。ちぢめる。出典蜻蛉日記 下「幸ひある人こそ、命はつづむれと思ふに」[訳] 幸せな人ほど、寿命は短くするものだと思うと。
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}短くする。小さくする。ちぢめる。出典蜻蛉日記 下「幸ひある人こそ、命はつづむれと思ふに」[訳] 幸せな人ほど、寿命は短くするものだと思うと。
名詞①宮中に仕えること。出典源氏物語 帚木「みやづかへに出(い)で立ちて、思ひかけぬ幸ひ取り出(い)づるためしども多かるかし」[訳] 宮仕えに出て、意外な幸運を引き当てる例も多いよ。 ...
名詞①宮中に仕えること。出典源氏物語 帚木「みやづかへに出(い)で立ちて、思ひかけぬ幸ひ取り出(い)づるためしども多かるかし」[訳] 宮仕えに出て、意外な幸運を引き当てる例も多いよ。 ...
名詞①間をさえぎること。仕切り。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「北のへだてなる御障子(みさうじ)は」[訳] 北の仕切りであるついたて障子には。②区別。違い。出典源氏物語 玉鬘...
名詞①間をさえぎること。仕切り。出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの「北のへだてなる御障子(みさうじ)は」[訳] 北の仕切りであるついたて障子には。②区別。違い。出典源氏物語 玉鬘...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS