古語:

庖丁の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「庖丁」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}比べるものがない。比類ない。すばらしい。出典徒然草 二三一「園(その)の別当入道はさうなき庖丁者(はうちやうじや)なり」[訳] 園の...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}比べるものがない。比類ない。すばらしい。出典徒然草 二三一「園(その)の別当入道はさうなき庖丁者(はうちやうじや)なり」[訳] 園の...
名詞①料理すること。料理人。出典宇治拾遺 二・五「今日のはうちゃうは仕(つか)まつらん」[訳] 今日の料理は(私が)いたしましょう。②料理の腕前。出典徒然草 二三一「別当入道の...
名詞①料理すること。料理人。出典宇治拾遺 二・五「今日のはうちゃうは仕(つか)まつらん」[訳] 今日の料理は(私が)いたしましょう。②料理の腕前。出典徒然草 二三一「別当入道の...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①華やかだ。いかにも晴れの場らしい。公である。出典毎月抄 「はれがましき会の時は、あまりに歌数多く詠む...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①華やかだ。いかにも晴れの場らしい。公である。出典毎月抄 「はれがましき会の時は、あまりに歌数多く詠む...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①至らせる。出典日本書紀 持統「水田は曾孫(ひひこ)にいたせ」[訳] 水田は曾孫(ひまご)にまで至らせよ。②尽くす。ささげ...
[一]他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①至らせる。出典日本書紀 持統「水田は曾孫(ひひこ)にいたせ」[訳] 水田は曾孫(ひまご)にまで至らせよ。②尽くす。ささげ...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}かかわる。関係する。出典雁盗人 狂言「いやこなたのかまはせられた事ではござらぬ」[訳] いやこちらさんの関係されることではございません。[二]他動...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}かかわる。関係する。出典雁盗人 狂言「いやこなたのかまはせられた事ではござらぬ」[訳] いやこちらさんの関係されることではございません。[二]他動...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS