古語:

引き立つの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「引き立つ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①他のものと調和して、いっそう鮮やかに見える。引き立って見える。出典枕草子 十二月二十四日、宮の御仏名の「濃き衣(きぬ)のいと鮮やか...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①他のものと調和して、いっそう鮮やかに見える。引き立って見える。出典枕草子 十二月二十四日、宮の御仏名の「濃き衣(きぬ)のいと鮮やか...
自動詞ヤ行下二段活用活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}①他のものと調和して、いっそう鮮やかに見える。引き立って見える。出典枕草子 十二月二十四日、宮の御仏名の「濃き衣(きぬ)のいと鮮やか...
名詞設備。装飾。調度類を整え、室内を飾ること。参考平安時代、「しつらひ」は服飾などとともに、女性の容姿を引き立たせる重要な役目を果たしていた。『紫式部日記』には、女房の服飾描写が詳しいが、それとともに...
名詞①引くこと。また、率いること。②手引きをすること。また、その人。③特別に目をかけ、便宜をはかること。引き立て。出典落窪物語 二「御ひきにて白馬(あをうま)に出(...
名詞①引くこと。また、率いること。②手引きをすること。また、その人。③特別に目をかけ、便宜をはかること。引き立て。出典落窪物語 二「御ひきにて白馬(あをうま)に出(...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①引き立たせる。きわだって美しく見せる。出典源氏物語 東屋「川の気色(けしき)も山の色も、もてはやしたる造りざまを」[訳] 川の景色も山の色...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①引き立たせる。きわだって美しく見せる。出典源氏物語 東屋「川の気色(けしき)も山の色も、もてはやしたる造りざまを」[訳] 川の景色も山の色...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①引き立たせる。きわだって美しく見せる。出典源氏物語 東屋「川の気色(けしき)も山の色も、もてはやしたる造りざまを」[訳] 川の景色も山の色...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}退いて中に入る。閉じこもる。出典浮世物語 仮名「作病(さくびやう)してひきこみければ」[訳] 仮病を使って(家に)閉じこもったので。[二]他動詞マ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS