古語:

強盗の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「強盗」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる強盗(ごうとう)。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる強盗(ごうとう)。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①名づける。称する。呼ぶ。出典徒然草 四六「強盗法印(がうだうのほふいん)とかうする僧ありけり」[訳] 強盗の法印と称する僧がいた。&...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①名づける。称する。呼ぶ。出典徒然草 四六「強盗法印(がうだうのほふいん)とかうする僧ありけり」[訳] 強盗の法印と称する僧がいた。&...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①滑らせる。ずらす。出典古今著聞集 五六一「強盗をすべらかさん料(れう)に」[訳] 強盗を滑らせるために。②髪を背に長く垂らす。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①滑らせる。ずらす。出典古今著聞集 五六一「強盗をすべらかさん料(れう)に」[訳] 強盗を滑らせるために。②髪を背に長く垂らす。
分類連語①この。▽話し手に近い事物や人をさす。出典更級日記 大納言殿の姫君「その後は、この猫を北面(きたおもて)にも出(い)ださず、思ひかしづく」[訳] その後からは、この猫を北向きの部屋...
分類連語①この。▽話し手に近い事物や人をさす。出典更級日記 大納言殿の姫君「その後は、この猫を北面(きたおもて)にも出(い)ださず、思ひかしづく」[訳] その後からは、この猫を北向きの部屋...
[一]名詞①(技能などが)すぐれていること。また、その評判が高いこと。名声。名誉。出典平家物語 八・征夷将軍院宣「今武勇(ぶよう)のめいよ長ぜるによって」[訳] いま武勇の名声が高くなった...
[一]名詞①(技能などが)すぐれていること。また、その評判が高いこと。名声。名誉。出典平家物語 八・征夷将軍院宣「今武勇(ぶよう)のめいよ長ぜるによって」[訳] いま武勇の名声が高くなった...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS