古語:

彦星の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「彦星」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

分類連語一年に一度、彦星(ひこぼし)が天の川を渡って織り姫を訪れること。
分類連語一年に一度、彦星(ひこぼし)が天の川を渡って織り姫を訪れること。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①見続ける。見守り続ける。次々に見る。出典万葉集 二〇七五「人さへやみつがずあらむ彦星(ひこほし)の妻よぶ舟の近づき行くを」[訳] 人々も見...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①見続ける。見守り続ける。次々に見る。出典万葉集 二〇七五「人さへやみつがずあらむ彦星(ひこほし)の妻よぶ舟の近づき行くを」[訳] 人々も見...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}「妻問(つまど)ひ」をする。出典万葉集 二〇九〇「天人(あめひと)のつまどふ夕(よひ)ぞ」[訳] 天上の彦星(ひこぼし)が妻問いをする夕べであるよ。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}「妻問(つまど)ひ」をする。出典万葉集 二〇九〇「天人(あめひと)のつまどふ夕(よひ)ぞ」[訳] 天上の彦星(ひこぼし)が妻問いをする夕べであるよ。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}通う。行き来する。出典万葉集 一五二八「霞(かすみ)立つ天の河原に君待つといかよふほとに裳(も)の裾(すそ)ぬれぬ」[訳] かすみの立つ天の河原で君(=...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}通う。行き来する。出典万葉集 一五二八「霞(かすみ)立つ天の河原に君待つといかよふほとに裳(も)の裾(すそ)ぬれぬ」[訳] かすみの立つ天の河原で君(=...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①迷いながら行く。出典古今集 秋上「天(あま)の河浅瀬しらなみたどりつつ渡りはてねばあけぞしにける」[訳] 天の河の浅瀬を(=彦星は)...
[一]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①迷いながら行く。出典古今集 秋上「天(あま)の河浅瀬しらなみたどりつつ渡りはてねばあけぞしにける」[訳] 天の河の浅瀬を(=彦星は)...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS