古語:

御堂の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「御堂」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/31件中)

接尾語建物や屋根などを数える語。「一うの御堂(みだう)」...
接尾語建物や屋根などを数える語。「一うの御堂(みだう)」...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}確かだ。必定だ。出典恨の介 仮名「このまま御堂に転(まろ)び伏(ふ)し、露と消えんはぢぢゃうなり」[訳] (恋がかなわないなら)このまま御...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}確かだ。必定だ。出典恨の介 仮名「このまま御堂に転(まろ)び伏(ふ)し、露と消えんはぢぢゃうなり」[訳] (恋がかなわないなら)このまま御...
[一]名詞毎夜。[二]副詞夜ごとに。毎夜毎夜。出典宇治拾遺 一二・二三「よなよな山より、からかさ程の物の、光りて御堂(みだう)へ飛び入(い)ること侍(はべ)りけり」[訳] 毎夜毎夜山から、からかさぐら...
[一]名詞毎夜。[二]副詞夜ごとに。毎夜毎夜。出典宇治拾遺 一二・二三「よなよな山より、からかさ程の物の、光りて御堂(みだう)へ飛び入(い)ること侍(はべ)りけり」[訳] 毎夜毎夜山から、からかさぐら...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏が時に応じて、仮にその姿を現すこと。出典大鏡 道長下「今日この御堂(みだう)にやうがうし給(たま)ふらむ神明・冥道(めいだう)たちも聞こし召せ」[訳...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏が時に応じて、仮にその姿を現すこと。出典大鏡 道長下「今日この御堂(みだう)にやうがうし給(たま)ふらむ神明・冥道(めいだう)たちも聞こし召せ」[訳...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる寺社などに品物や田畑などを寄進すること。また、その物。出典源氏物語 若菜上「仏にまかり申しし給(たま)ひてなむ、御堂(みだう)にせにふし給ひし」[訳] ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる寺社などに品物や田畑などを寄進すること。また、その物。出典源氏物語 若菜上「仏にまかり申しし給(たま)ひてなむ、御堂(みだう)にせにふし給ひし」[訳] ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS