古語:

忙しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「忙し」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/38件中)

形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}気ぜわしそうだ。忙しそうだ。出典徒然草 七五「走りていそがはしく」[訳] 走り回って忙しそうで。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}気ぜわしそうだ。忙しそうだ。出典徒然草 七五「走りていそがはしく」[訳] 走り回って忙しそうで。
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる世話・接待をしたり準備をしたりして、忙しく立ち働くこと。奔走。出典源氏物語 夕顔「大殿も、けいめいし給(たま)ひて、日々に渡り給ひつつ」[訳] (左大臣...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる世話・接待をしたり準備をしたりして、忙しく立ち働くこと。奔走。出典源氏物語 夕顔「大殿も、けいめいし給(たま)ひて、日々に渡り給ひつつ」[訳] (左大臣...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}(一)【言繁し】人のうわさがうるさい。出典万葉集 一五一五「ことしげき里に住まずは」[訳] 口うるさい人里に住まないで。(二)【事繁...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}忙しそうに物事をする。せわしげに物事をする。出典源氏物語 横笛「耳はさみして、そそくりつくろひて、抱きてゐ給(たま)へり」[訳] (髪の毛を)耳に挟んで...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①多忙である。忙しい。②気ぜわしい。落ちつかない。出典源氏物語 宿木「例の心の癖なれば、い...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS