古語:

念珠の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「念珠」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県いわき市内勿来の九面(ここづら)にあった関所。奥州三関(=勿来の関・白河(しらかわ)の関・念珠(ねず)が関)の一つ。和歌では「な来(こ)そ(=来てくれるな)」とか...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県いわき市内勿来の九面(ここづら)にあった関所。奥州三関(=勿来の関・白河(しらかわ)の関・念珠(ねず)が関)の一つ。和歌では「な来(こ)そ(=来てくれるな)」とか...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(歯を)くいしばる。出典宇治拾遺 三・四「歯をくひあはせて、念珠(ねんず)をもみちぎる」[訳] 歯をくいしばって、数珠(じゆず)を...
他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①(歯を)くいしばる。出典宇治拾遺 三・四「歯をくひあはせて、念珠(ねんず)をもみちぎる」[訳] 歯をくいしばって、数珠(じゆず)を...
名詞仏や菩薩(ぼさつ)を拝するときに用いる、小さな玉をつないで輪にした道具。唱名(しようみよう)や念仏などのときに、指先で玉を動かして回数を数えたり、手に掛けてすり合わせたりする。玉は菩提樹(ぼだいじ...
名詞仏や菩薩(ぼさつ)を拝するときに用いる、小さな玉をつないで輪にした道具。唱名(しようみよう)や念仏などのときに、指先で玉を動かして回数を数えたり、手に掛けてすり合わせたりする。玉は菩提樹(ぼだいじ...
名詞仏や菩薩(ぼさつ)を拝するときに用いる、小さな玉をつないで輪にした道具。唱名(しようみよう)や念仏などのときに、指先で玉を動かして回数を数えたり、手に掛けてすり合わせたりする。玉は菩提樹(ぼだいじ...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県白河市旗宿(はたじゆく)にあった関所。蝦夷(えぞ)に備えて上代に設けられ、東北地方への出入り口に当たる。勿来(なこそ)の関、念珠(ねず)が関とともに奥州三関の一つ...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県白河市旗宿(はたじゆく)にあった関所。蝦夷(えぞ)に備えて上代に設けられ、東北地方への出入り口に当たる。勿来(なこそ)の関、念珠(ねず)が関とともに奥州三関の一つ...
名詞①上代、都の防備のために設けた三つの関所。平安時代以前は、伊勢(いせ)(三重県)の鈴鹿(すずか)の関、美濃(みの)(岐阜県)の不破(ふわ)の関、越前(福井県)の愛発(あらち)の関。平安...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS