古語:

息の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「息」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/88件中)

副詞弱々しいさま。力なく頼りないようす。出典源氏物語 手習「なよなよとしてものも言はず、もしはべらず」[訳] (その女性は)弱々しいようすでものも言わず、もしておりません。
名詞「八災患(はつさいげん)」の略。仏道修行の妨げとなる八種の災い。憂・喜・苦・楽・尋(じん)・伺(し)・出・入をさす。「はちさい」とも。◆仏教語。
名詞「八災患(はつさいげん)」の略。仏道修行の妨げとなる八種の災い。憂・喜・苦・楽・尋(じん)・伺(し)・出・入をさす。「はちさい」とも。◆仏教語。
分類連語絶え入るばかり(に)。も絶え絶え(に)。▽かすかな声でものを言うようす。
分類連語絶え入るばかり(に)。も絶え絶え(に)。▽かすかな声でものを言うようす。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}を吹く。呼吸する。◆上代は「いふく」。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}を吹く。呼吸する。◆上代は「いふく」。
分類連語①が切れる。が続かなくなる。出典奥の細道 出羽三山「いきたえ身こごえて、頂上に臻(いた)れば」[訳] が切れ体も凍えて頂上に至ると。②死ぬ。出典源氏物語 夕顔「い...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS