古語:

感応の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「感応」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}本来の性質だ。出典太平記 二「物の相感ずる事、皆しぜんなれば」[訳] 物事が互いに感応し合うことは、すべて本来の性質であるから。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}本来の性質だ。出典太平記 二「物の相感ずる事、皆しぜんなれば」[訳] 物事が互いに感応し合うことは、すべて本来の性質であるから。
名詞①甘いつゆ。帝王が仁政を行うと、それに感応して天が降らせるという。②「忉利天(たうりてん)」にある甘い霊液。飲むと苦悩がなくなり、不老不死になるとされた。また、仏の教えや悟...
名詞①甘いつゆ。帝王が仁政を行うと、それに感応して天が降らせるという。②「忉利天(たうりてん)」にある甘い霊液。飲むと苦悩がなくなり、不老不死になるとされた。また、仏の教えや悟...
名詞①神。神祇(じんぎ)。出典平家物語 二・教訓状「しんめい・仏陀(ぶつだ)感応あらば」[訳] もし、神や仏の霊に信心が通じれば。②天照大神(あまてらすおおみかみ)。また、それ...
名詞①神。神祇(じんぎ)。出典平家物語 二・教訓状「しんめい・仏陀(ぶつだ)感応あらば」[訳] もし、神や仏の霊に信心が通じれば。②天照大神(あまてらすおおみかみ)。また、それ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①生である。生々しい。出典今昔物語集 二八・三五「なましき鯛(たひ)」[訳] 生の鯛。②未...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①生である。生々しい。出典今昔物語集 二八・三五「なましき鯛(たひ)」[訳] 生の鯛。②未...
自動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①返答する。うけこたえする。出典更級日記 大納言殿の姫君「笛の音ねのただ秋風と聞こゆるになどをぎの葉のそよとこたへぬ」[訳] 笛の音...
自動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①返答する。うけこたえする。出典更級日記 大納言殿の姫君「笛の音ねのただ秋風と聞こゆるになどをぎの葉のそよとこたへぬ」[訳] 笛の音...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS