古語:

所作の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「所作」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

名詞①音楽。②能楽の音楽的な要素。舞・所作に対していう。
名詞①音楽。②能楽の音楽的な要素。舞・所作に対していう。
名詞能舞台の四隅の柱の内、橋掛かりと舞台が接する所にある柱。シテの所作の起点・終点となる場所。
名詞能舞台の四隅の柱の内、橋掛かりと舞台が接する所にある柱。シテの所作の起点・終点となる場所。
形容動詞語幹⇒ぶこつなり。出典平家物語 八・猫間「立ち居の振舞ひのぶこつさ」[訳] (義仲の)日常のなにげない所作の無作法さ。
形容動詞語幹⇒ぶこつなり。出典平家物語 八・猫間「立ち居の振舞ひのぶこつさ」[訳] (義仲の)日常のなにげない所作の無作法さ。
名詞こっけいな所作(しよさ)や歌舞によって神や人を楽しませるわざ。また、そのわざをする人。役者。「わざをぎ」とも。◆「わざ(業)を(招)き」で、神を招き、神がかりして振る舞うことが本義という。
名詞こっけいな所作(しよさ)や歌舞によって神や人を楽しませるわざ。また、そのわざをする人。役者。「わざをぎ」とも。◆「わざ(業)を(招)き」で、神を招き、神がかりして振る舞うことが本義という。
名詞①空中を飛び回ること。速く走ること。②能楽で、合戦や狂乱などの表現として用いる囃子(はやし)。また、その囃子による所作。③連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、句...
名詞①空中を飛び回ること。速く走ること。②能楽で、合戦や狂乱などの表現として用いる囃子(はやし)。また、その囃子による所作。③連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、句...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS