古語:

所望の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「所望」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

名詞①進んで行く方向。行く先。出典壬二集 「ゆくてに霞(かす)む野辺のあけぼの」[訳] 行く先にかすんで見える野の夜明けよ。②行くついで。行きがけ。出典源氏物語 若紫「ゆくての...
名詞①進んで行く方向。行く先。出典壬二集 「ゆくてに霞(かす)む野辺のあけぼの」[訳] 行く先にかすんで見える野の夜明けよ。②行くついで。行きがけ。出典源氏物語 若紫「ゆくての...
副詞①平穏に。無事に。やすやすと。出典源平盛衰記 三五「直実(なほざね)だにもひらに渡り着く事難かるべし」[訳] 直実でさえも無事に(宇治川を)渡り(対岸に)着くことはむずかしいだろう。&...
副詞①平穏に。無事に。やすやすと。出典源平盛衰記 三五「直実(なほざね)だにもひらに渡り着く事難かるべし」[訳] 直実でさえも無事に(宇治川を)渡り(対岸に)着くことはむずかしいだろう。&...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①遠くから眺めやる。出典土佐日記 一・二七「日をのぞめば都遠し」[訳] 太陽を遠くから眺めると(見えるのに、都は、見えないので)都は遠い(と...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①遠くから眺めやる。出典土佐日記 一・二七「日をのぞめば都遠し」[訳] 太陽を遠くから眺めると(見えるのに、都は、見えないので)都は遠い(と...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①従う。言うことをきく。服従する。出典古今著聞集 三四七「汝(なんぢ)がほしく思はむものを所望(しよまう)にしたがひて与ふべし」[訳]...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①従う。言うことをきく。服従する。出典古今著聞集 三四七「汝(なんぢ)がほしく思はむものを所望(しよまう)にしたがひて与ふべし」[訳]...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①従う。言うことをきく。服従する。出典古今著聞集 三四七「汝(なんぢ)がほしく思はむものを所望(しよまう)にしたがひて与ふべし」[訳]...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①浅い。▽深さや距離があまりない。また、時間がたっていない。出典山家集 中「春あさき篠(すず)の籬(まがき)に風さえてま...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS