古語:

持経の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「持経」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

名詞「持経者(じきやうじや)」の略。常に経を声に出して読む、信仰のあつい者。ふつう、法華(ほけ)経を読む者にいう。◆仏教語。
名詞「持経者(じきやうじや)」の略。常に経を声に出して読む、信仰のあつい者。ふつう、法華(ほけ)経を読む者にいう。◆仏教語。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①神仏が姿を現すよう祈願すること。②(僧などを)招請すること。出典平家物語 六・慈心房「持経者を多くくっしゃうじて」[訳] 常に...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①神仏が姿を現すよう祈願すること。②(僧などを)招請すること。出典平家物語 六・慈心房「持経者を多くくっしゃうじて」[訳] 常に...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS