古語:

新羅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「新羅」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

分類枕詞たくぶすまの色が白いところから、「しろ」「しら」の音を含む地名にかかる。出典万葉集 三五八七「たくぶすま新羅(しらぎ)へいます」[訳] 新羅へいらっしゃる。
分類枕詞たくぶすまの色が白いところから、「しろ」「しら」の音を含む地名にかかる。出典万葉集 三五八七「たくぶすま新羅(しらぎ)へいます」[訳] 新羅へいらっしゃる。
感動詞よいしょ。▽歌謡の中のはやしことば。出典万葉集 三八七八「新羅斧(しらきをの)落とし入れわし」[訳] 新羅斧(=新羅風のおの)を(沼に)落とし入れ、よいしょ。◆上代語。
分類枕詞栲(こうぞ)の繊維で作った綱は色が白いことから「白」に、また、その音を含む「新羅(しらぎ)」にかかる。出典万葉集 四六〇「たくづのの新羅の国ゆ」[訳] 新羅の国から。
分類枕詞栲(こうぞ)の繊維で作った綱は色が白いことから「白」に、また、その音を含む「新羅(しらぎ)」にかかる。出典万葉集 四六〇「たくづのの新羅の国ゆ」[訳] 新羅の国から。
名詞鳥の名。おうむ。古くは西域の霊鳥とされ、日本には大化年間に新羅(しらぎ)から渡来したといわれる。
名詞鳥の名。おうむ。古くは西域の霊鳥とされ、日本には大化年間に新羅(しらぎ)から渡来したといわれる。
分類連語…に…か。…に…か(いや、…ない)。出典万葉集 三六九六「新羅(しらき)へか家にか帰る壹岐(ゆき)の島(=枕詞(まくらことば))行かむたどきも思ひかねつも」[訳] 新羅へ行くか、家に帰るか(判...
名詞四世紀中ごろから六六〇年まで、朝鮮半島の南西部にあった国。参考新羅(しらぎ)・高句麗(こうくり)・百済の三国を三韓(さんかん)という。わが国に仏教をはじめ各種の文化をもたらし、大きな影響を与えた。
名詞四世紀中ごろから六六〇年まで、朝鮮半島の南西部にあった国。参考新羅(しらぎ)・高句麗(こうくり)・百済の三国を三韓(さんかん)という。わが国に仏教をはじめ各種の文化をもたらし、大きな影響を与えた。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS