古語:

日中の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「日中」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

名詞一昼夜を六分した六つの時刻。晨朝(じんじよう)(=早朝)・日中・日没(にちもつ)・初夜・中夜・後夜(ごや)。それぞれの時刻に勤行(ごんぎよう)を行い、これを「六時の勤(つと)め」という。◆仏教語。
名詞一昼夜を六分した六つの時刻。晨朝(じんじよう)(=早朝)・日中・日没(にちもつ)・初夜・中夜・後夜(ごや)。それぞれの時刻に勤行(ごんぎよう)を行い、これを「六時の勤(つと)め」という。◆仏教語。
名詞天皇が日中いた所。昼(ひる)の御座所。清涼殿にあり、天皇はここで正式の食事(=大床子(だいしようじ)の御膳(おもの))をとった。「ひるのおまし」「ひのござ」とも。
名詞天皇が日中いた所。昼(ひる)の御座所。清涼殿にあり、天皇はここで正式の食事(=大床子(だいしようじ)の御膳(おもの))をとった。「ひるのおまし」「ひのござ」とも。
名詞①僧が食事をとってはならないとされる時間。日中(じつちゆう)(=正午)から後夜(ごや)(=午前四時)までの間。②「非時食(ひじじき)」の略。僧が①の時間に食事を...
名詞①僧が食事をとってはならないとされる時間。日中(じつちゆう)(=正午)から後夜(ごや)(=午前四時)までの間。②「非時食(ひじじき)」の略。僧が①の時間に食事を...
名詞①太陽。日光。出典万葉集 三五六一「ひが照(と)れば」[訳] 太陽が照ると。②昼間。昼。日中。出典古事記 景行「夜(よ)には九夜(ここのよ)、ひには十日を」[訳] 夜では九...
名詞①太陽。日光。出典万葉集 三五六一「ひが照(と)れば」[訳] 太陽が照ると。②昼間。昼。日中。出典古事記 景行「夜(よ)には九夜(ここのよ)、ひには十日を」[訳] 夜では九...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS