古語:

明くるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「明くる」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/13件中)

分類枕詞「明星」が明け方に出ることから「明く」に、また、それと同音の「飽く」にかかる。出典万葉集 九〇四「あかほしの明くる朝(あした)は」[訳] 夜が明けた朝は。
分類枕詞「明星」が明け方に出ることから「明く」に、また、それと同音の「飽く」にかかる。出典万葉集 九〇四「あかほしの明くる朝(あした)は」[訳] 夜が明けた朝は。
分類俳句「白梅に明くる夜(よ)ばかりとなりにけり」出典から檜葉 俳諧・蕪村(ぶそん)[訳] 冬も終わり、ほころび始めた白梅の花が闇(やみ)からしらじらと浮かび上がる夜明けを迎えるころとなった。鑑賞蕪村...
分類和歌出典百人一首 「嘆(なげ)きつつ独り寝(ぬ)る夜(よ)の明くる間(ま)はいかに久しきものとかは知る」出典拾遺集 恋四・藤原道綱母(ふぢはらのみちつなのはは)[訳] あなたの訪れを待ちわびて、た...
[一]副詞ほのかに。かすかに。ほんの少し。出典伊勢物語 四「夜(よ)のほのぼのと明くるに」[訳] 夜がほのかに明けるころに。[二]名詞明け方。ほのぼのと夜の明けるころ。出典愚管抄 四「程やはあるべき、...
[一]副詞ほのかに。かすかに。ほんの少し。出典伊勢物語 四「夜(よ)のほのぼのと明くるに」[訳] 夜がほのかに明けるころに。[二]名詞明け方。ほのぼのと夜の明けるころ。出典愚管抄 四「程やはあるべき、...
接続助詞《接続》活用語の連体形に付く。①〔事態の推移、時間の経過〕…すると。…するうちに。出典方丈記 「明くる年は立ち直るべきかと思ふほどに、あまりさへ疫癘(えきれい)うちそひて」[訳] ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①ため息をつく。嘆息する。出典拾遺集 恋四「なげきつつ独り寝(ぬ)る夜(よ)の明くる間(ま)はいかに久しきものとかは知る」[訳] ⇒なげきつ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①ため息をつく。嘆息する。出典拾遺集 恋四「なげきつつ独り寝(ぬ)る夜(よ)の明くる間(ま)はいかに久しきものとかは知る」[訳] ⇒なげきつ...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①ため息をつく。嘆息する。出典拾遺集 恋四「なげきつつ独り寝(ぬ)る夜(よ)の明くる間(ま)はいかに久しきものとかは知る」[訳] ⇒なげきつ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS