古語:

春秋の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「春秋」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/63件中)

名詞①呉(ご)の国。中国の春秋時代、長江の南にあった。②中国。
名詞①呉(ご)の国。中国の春秋時代、長江の南にあった。②中国。
分類連語春秋の定例の「除目(ぢもく)」とは別に、臨時に行われる除目。「小除目(こぢもく)」とも。
分類連語春秋の定例の「除目(ぢもく)」とは別に、臨時に行われる除目。「小除目(こぢもく)」とも。
分類連語…であるのだよ。出典徒然草 七「夏の蟬(せみ)の春秋をしらぬもあるぞかし」[訳] 夏の蟬が(夏だけの命で)春秋を知らない、そういう類(たぐい)もあるのだよ。なりたちラ変動詞「あり」の連体形+係...
分類連語…であるのだよ。出典徒然草 七「夏の蟬(せみ)の春秋をしらぬもあるぞかし」[訳] 夏の蟬が(夏だけの命で)春秋を知らない、そういう類(たぐい)もあるのだよ。なりたちラ変動詞「あり」の連体形+係...
分類連語舞楽の曲名。唐の太宗(たいそう)が『春秋左氏伝』の「七徳」によって作った「秦王破陣楽(じんのうはじんらく)」の別名。「七徳」とも。
分類連語舞楽の曲名。唐の太宗(たいそう)が『春秋左氏伝』の「七徳」によって作った「秦王破陣楽(じんのうはじんらく)」の別名。「七徳」とも。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}照り映える。光り映える。出典更級日記 春秋のさだめ「雪の降り積もりひかりあひたるに」[訳] 雪が降り積もり(月光に)照り映えているとき。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}照り映える。光り映える。出典更級日記 春秋のさだめ「雪の降り積もりひかりあひたるに」[訳] 雪が降り積もり(月光に)照り映えているとき。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS