古語:

木曾義仲の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「木曾義仲」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/21件中)

分類連語「なのめならず」に同じ。出典源平盛衰記 三四「木曾義仲(きそよしなか)、都にて狼藉(らうぜき)ななめならず」[訳] 木曾義仲は、都での乱暴が並みひととおりでなく。
分類連語「なのめならず」に同じ。出典源平盛衰記 三四「木曾義仲(きそよしなか)、都にて狼藉(らうぜき)ななめならず」[訳] 木曾義仲は、都での乱暴が並みひととおりでなく。
分類地名今の滋賀県大津市。琵琶(びわ)湖西南、瀬田川近辺。湖畔の松原は、木曾義仲(きそよしなか)が最期を遂げた所。
分類地名今の滋賀県大津市。琵琶(びわ)湖西南、瀬田川近辺。湖畔の松原は、木曾義仲(きそよしなか)が最期を遂げた所。
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の連用形。出典平家物語 九・木曾最期「木曾(きそ)殿の最後のいくさに、女を具せられたりけり」[訳] 木曾(義仲(よしなか))殿が、最後の合戦に女をお連れになってい...
名詞(一)【最後】最終。出典平家物語 九・木曾最期「木曾(きそ)殿のさいごのいくさに」[訳] 木曾(義仲(よしなか)殿が最終の合戦に。(二)【最期】死にぎわ。臨終。出典平家物語 九・木曾最期「さいごの...
副詞①さっと。どっと。▽勢いよく、すばやく行うさま。出典平家物語 九・木曾最期「深田ありとも知らずして、馬をざっとうち入れたれば」[訳] (木曾義仲(きそよしなか)は)深い泥田があるともし...
名詞①額(ひたい)のまん中。出典文蔵 狂言「太刀抜き放し、まっかうにさしかざし」[訳] 太刀を抜きはなち、額のまん中にかざし。②兜(かぶと)の鉢の前正面(まえしようめん)。出典...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS