古語:

本のの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「本の」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/150件中)

名詞一本の矢。◆矢は二本一対で一手(ひとて)という。
名詞一本の矢。◆矢は二本一対で一手(ひとて)という。
名詞最初に射る矢。また、矢を射るとき持つ二本の矢のうちで、先に射る矢。
名詞最初に射る矢。また、矢を射るとき持つ二本の矢のうちで、先に射る矢。
接尾語矢の長さをはかる単位。一伏せは指一本の幅。ふつう、「ぶせ」と連濁する。「十二束(そく)三つぶせ」...
接尾語矢の長さをはかる単位。一伏せは指一本の幅。ふつう、「ぶせ」と連濁する。「十二束(そく)三つぶせ」...
名詞食べ物などを入れて持ち運ぶための容器。円形で丈が高く、外側に反り返った三本の脚がついている。
名詞食べ物などを入れて持ち運ぶための容器。円形で丈が高く、外側に反り返った三本の脚がついている。
名詞食べ物などを入れて持ち運ぶための容器。円形で丈が高く、外側に反り返った三本の脚がついている。
名詞四本の腕を持ち、金色の孔雀の背に乗り、慈悲の相貌(そうぼう)をした明王。密教で尊崇。◆仏教語。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS