古語:

柏木の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「柏木」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/114件中)

分類人名『源氏物語』の作中人物。頭中将(とうのちゆうじよう)の長男。光源氏(ひかるげんじ)の妻の女三の宮との密通が光源氏に知られて悩み、病気になる。女三の宮は柏木の子の薫(かおる)を生んで出家し、柏木...
分類人名『源氏物語』の作中人物。頭中将(とうのちゆうじよう)の長男。光源氏(ひかるげんじ)の妻の女三の宮との密通が光源氏に知られて悩み、病気になる。女三の宮は柏木の子の薫(かおる)を生んで出家し、柏木...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}人間味がない。冷酷である。出典源氏物語 柏木「まぶしつべたましくて」[訳] まなざしが冷酷であって。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}人間味がない。冷酷である。出典源氏物語 柏木「まぶしつべたましくて」[訳] まなざしが冷酷であって。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「おもひあがる」に同じ。出典源氏物語 柏木「なのめならずおもひのぼりしかど」[訳] なみなみならず誇りを持ったが。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「おもひあがる」に同じ。出典源氏物語 柏木「なのめならずおもひのぼりしかど」[訳] なみなみならず誇りを持ったが。
名詞①木の名。「柏木(かしはぎ)」とも。葉が大きく、食物を包むのに用いた。②上代、食物を盛るのに用いる葉の総称。また、食器の総称。
名詞①木の名。「柏木(かしはぎ)」とも。葉が大きく、食物を包むのに用いた。②上代、食物を盛るのに用いる葉の総称。また、食器の総称。
名詞①木の名。「柏木(かしはぎ)」とも。葉が大きく、食物を包むのに用いた。②上代、食物を盛るのに用いる葉の総称。また、食器の総称。
分類連語言いたい。出典源氏物語 柏木「いはまほしき事は多かるべけれど」[訳] 言いたいことはたくさんあるが。なりたち動詞「いふ」の未然形+希望の助動詞「まほし」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS