古語:

棟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「棟」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/36件中)

名詞①一方向にを長くし、細長く建てた一軒の建物。②一の建物を幾つかに仕切り、その一区切りごとを一戸の住まいとしたもの。割り長屋。◇近世語。
名詞①一方向にを長くし、細長く建てた一軒の建物。②一の建物を幾つかに仕切り、その一区切りごとを一戸の住まいとしたもの。割り長屋。◇近世語。
名詞一軒。一(むね)の家。◆「う」は家の意。
名詞一軒。一(むね)の家。◆「う」は家の意。
名詞宮殿や仏殿などの(むね)の両端に取り付けられた、魚の尾の形の飾り。鴟(とび)の尾。
名詞宮殿や仏殿などの(むね)の両端に取り付けられた、魚の尾の形の飾り。鴟(とび)の尾。
名詞〔多く「たましきの」の形で〕玉を敷いたように美しくりっぱなこと。また、その場所。出典方丈記 「たましきの都のうちに、を並べ」[訳] 玉を敷いたように美しくりっぱな都の中に、を並べ。
名詞〔多く「たましきの」の形で〕玉を敷いたように美しくりっぱなこと。また、その場所。出典方丈記 「たましきの都のうちに、を並べ」[訳] 玉を敷いたように美しくりっぱな都の中に、を並べ。
名詞①(むね)と梁(はり)。出典平家物語 二・山門滅亡「とうりゃう遥(はる)かに秀でて、四面(しめん)の椽(たるき)を白霧(はくむ)の間にかけたりき」[訳] と梁が遥かにそびえて、四面...
名詞①(むね)と梁(はり)。出典平家物語 二・山門滅亡「とうりゃう遥(はる)かに秀でて、四面(しめん)の椽(たるき)を白霧(はくむ)の間にかけたりき」[訳] と梁が遥かにそびえて、四面...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS