古語:

櫃の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「櫃」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/14件中)

接尾語長持(ながもち)・箱など、ふたのある容器を数える。「折り(びつ)一がふ」...
接尾語長持(ながもち)・箱など、ふたのある容器を数える。「折り(びつ)一がふ」...
名詞蓋(ふた)つきの大型の木箱。長・唐(からびつ)・折りなどの種類がある。
名詞蓋(ふた)つきの大型の木箱。長・唐(からびつ)・折りなどの種類がある。
名詞(一)【葛・黒葛】つる草の総称。(二)【葛籠】つる草または竹で編んだ(ひつ)。主に衣類を入れる。
名詞中国風の脚のついた。ふたが付き、前後に一本、または二本ずつ、左右に一本ずつの外方に反った脚がある。衣料・調度品などを入れ、また、運送用にも用いた。「からびつ」「からと」とも。
名詞中国風の脚のついた。ふたが付き、前後に一本、または二本ずつ、左右に一本ずつの外方に反った脚がある。衣料・調度品などを入れ、また、運送用にも用いた。「からびつ」「からと」とも。
名詞寝殿造りの建物で、室内の仕切りとして立てた、移動式の布製のついたて。土居(つちい)という小さな台に、足という二本の細い柱を立て、その上に手という横木を渡して帷子(かたびら)という布を垂らしたもの。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS