古語:

毎月抄の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「毎月抄」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

副詞繰り返し。かえすがえす。念入りに。出典毎月抄 「先哲のくれぐれ書きおきける物にも」[訳] 昔の賢人が念入りに書きおいている書にも。
副詞繰り返し。かえすがえす。念入りに。出典毎月抄 「先哲のくれぐれ書きおきける物にも」[訳] 昔の賢人が念入りに書きおいている書にも。
名詞①生まれながらの性質。生まれつき。本性。出典徒然草 一〇七「女のしゃうは皆ひがめり」[訳] 女の本性はみなねじけている。②精神。魂。性根。心。出典毎月抄 「間断なく案じ候へ...
名詞①生まれながらの性質。生まれつき。本性。出典徒然草 一〇七「女のしゃうは皆ひがめり」[訳] 女の本性はみなねじけている。②精神。魂。性根。心。出典毎月抄 「間断なく案じ候へ...
名詞①もともとの歌。また、根拠となる歌。「本歌取り」をした場合の、もとになった歌。出典毎月抄 「ほんかの詞(ことば)をあまりに多く取る事は、あるまじき事にて候ふ」[訳] 本歌取りのもとにな...
名詞①もともとの歌。また、根拠となる歌。「本歌取り」をした場合の、もとになった歌。出典毎月抄 「ほんかの詞(ことば)をあまりに多く取る事は、あるまじき事にて候ふ」[訳] 本歌取りのもとにな...
名詞①取捨。採否。用いることと捨てること。出典毎月抄 「歌の大事は詞(ことば)のようしゃにてはべるべし」[訳] 和歌において重要なことは、言葉の取捨でございましょう。②遠慮。手...
名詞①取捨。採否。用いることと捨てること。出典毎月抄 「歌の大事は詞(ことば)のようしゃにてはべるべし」[訳] 和歌において重要なことは、言葉の取捨でございましょう。②遠慮。手...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の菅(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥の菅の葉を押さえつけて降る雪が。②...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の菅(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥の菅の葉を押さえつけて降る雪が。②...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS